ピアノ

即席コンサート、セミさんと

今日、スケルツォの4番をトツトツと弾いていたら、網戸にセミが一匹止まっていました。 いつも聴いている人を想定して弾こうとは心がけていますが、セミとはいえ実際に聴いている人がいてくれると、また違います。 そのまま続けてもよかったのですが、せっか…

スクリャービン『幻想曲』

今日はカレーとミネストローネを一緒に作りました。 前回ほとんど作り方が同じだ、と学んだのです。 作り方が同じだけあってどちらも汁物、というところまでは気が回りませんでした。反省。 もちろん一緒にいただきましたけど・・・せっかくなので。 ブルッ…

ベッリーニとショパン「夜想曲」

ベッリーニの歌曲を久々にまとめて聴いて、ショパンの「夜想曲」を思い出しました。 というか、テンポを速くすると弾けないので、ショパンのどの曲も夜想曲風になってしまいます・・・ 悲しいですが、仕方がないです。 ベッリーニ風に弾いているんです。 今…

7月のピアノ - 経過と展望

7月のまとめは・・・体重増加。以上。 違う。 正確には、3月から順調に増え続けています。 成長期並みです。 食事を減らさないとなあ・・・ 7月のメインの課題は、モシュコフスキ。 作品72の練習曲のうち第11番と、後半は第6番。 スケールと半音階ばかり弾い…

クレメンティのソナチネ

ハイドンのピアノ・ソナタの全曲演奏を進行中ですが、ふと思うことがあって、「ソナチネ・アルバム 1」に収録されているクレメンティのソナチネを弾いてみました。 ソナチネアルバム(1) 解説付 zen‐on piano library (全音ピアノライブラリー) 作者:全音楽譜…

ハイドン:ピアノ・ソナタ全曲演奏開始

何の脈絡もなく、毎日2~3曲ずつハイドンのピアノ・ソナタを弾いていくことにしました。 全54曲終わるでしょうか? 途中で「これ以上弾いても・・・」と思ったら、次の楽章に行ってもよい、というルールがあるので大丈夫です。 なので「全曲」というのは謳い…

自分がピアノを弾く速度の限界値は210bpmくらい?という仮説

最近ピアノを弾く時に、どのくらいの速さになると余計な力が入り始めるのか、を観察するようにしています。 もちろん、曲によって違いますが、大体1分間に210以上(♪=105の場合の16分音符)になるとはっきりと変化する、というのが現時点での仮説です。 1分…

バスケもピアノも、もっと楽にできるはず

久々に野外ワークをしてきました。 正確に言うと、脊椎(首-背骨-骨盤)が広くなると空気が入り脊椎が長くなると空気が出ていくと考えた時のボールと腕から頭-脊椎の関係を探求するワークです。 はたから見ると、ボール遊び。 「空気の出入り」に関して新し…

ホロヴィッツ「モシュコフスキも聴きたい?」妻「結構よ」→弾く

1985年にホロヴィッツの自宅で収録された映像での一幕です。 特典映像として収録されているのか、いわゆる“没テイク”集の動画がアップロードされていました。 上機嫌だったようで、次々と演奏を披露しています。 その中でモシュコフスキの練習曲Op.72-6は、…

後鋸筋が働きだした?

今日一日はつとめて、「音楽家なら知っておきたい~」にあった 脊椎は吸う時には広がり、吐く時に長くなる を考えながら過ごしました。 yasuoalexander.hatenablog.com すると不思議なことに、後鋸筋が働きだしました。 というのは嘘です。 後鋸筋、と書きた…

スケルツォは何番がお好き?

ここ数日、涼しい日が続いていて、ありがたいです。 夏は"あせも"が辛いです。 最近は飛沫がどう、とかでベビーパウダーも使えないですし。 おじさんはおじさんでも、お兄さんよりお爺さんのほうに近いおじさんなのに、未だにベビーパウダー。悲しくなります…

誰でも簡単にフリー・ジャズのピアニストになれる無料ソフト

Gigazine.netで紹介されていました。 gigazine.net 特にインストールなどすることなく、すぐにプレイできます。 jazzkeys.plan8.co 私も早速PC版をダウンロード。 憧れ中の憧れ、ジャズ・ピアニスト気分をたっぷり味わいました。 同じキーを連続で押しても、…

バッハ「フランス組曲」通し演奏チャレンジ!

ふぅ・・・ 何とか全部弾き通しました。 避けていたわけではないですが、久しぶりの「フランス組曲」。 ヘッドフォンでなく、スピーカーで自分の出す音を聴きながら全曲を弾いたのは、初めてのことです。 良かったところはあまりないですが、トレーニングと…

メロディーが先か、ベースが先か?

古屋晋一さんの著作「ピアニストの脳を科学する」にこんな記述があります。 ピアニストはメロディの音を、意図的にバスよりも大きい音量で弾いたり、わずかに早く(0.03秒ほど)鳴らすことで、メロディ・ラインを強調しているのです。(第3章 音楽家の耳より…

ピアノで弾くベートーヴェンの弦楽四重奏曲

ピアノ・ソナタ同様、名曲揃いのベートーヴェンの弦楽四重奏曲。 ピアノ・ソナタ全集か、弦楽四重奏曲全集のどちらかのCDボックスをプレゼントしてくれる、となったらかなり迷うでしょう。 もちろん、演奏にもよりますが。 ソナタのほうが曲数は多いですが、…

久々に生ピアノを弾きました

先日機会があって、久々にアップライト・ピアノを弾きました。 物凄く調律が狂っていました。 先日聴いた藤田真央さんのピアノとはまた違う、伸び切ったパンツのゴムのような音でした。 でもそんなことは些細なことで、やっぱり楽しかったです。 yasuoalexan…

森本麻衣さんの4種類のピアノ弾き比べ

最近テンポよく動画をアップしている、森本麻衣さんのチャンネル。 レッスン動画もとてもためになりますが、なかなか聴くことのできない、高額のピアノを4種類比較がとても興味深かったです。 www.youtube.com こうして聴いてみると、メーカー毎にずいぶん違…

6月のピアノ-経過と展望

プータロー生活を始めて、4か月が経ちました。 幸か不幸か、ほぼ毎日ピアノが弾けています。 「確実に階段を一段上がった」と思う日と、「全く進歩がない」と思う日が、交互に来る感じでしょうか。 バッハの「チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052」の第1楽…

秘儀「下目遣い」Ver2.0

楽譜の下のほうや鍵盤を見る時に、全体を押し下げていることに気付いて、目玉を積極的に動かしてつかっていこう、というのが秘儀「下目遣い」。 yasuoalexander.hatenablog.com 押し下げ自体は減らすことにはある程度成功したものの、押し下げないように首の…

初見が苦手な人の特徴~「ピアニストの脳を科学する」より

先日紹介した「ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと」の訳者でもある、古屋晋一さんの著作「ピアニストの脳を科学する」を読んでいたら、 初見が上手ではないピアニストは、初見が上手なピアニストに比べて、どれだけ先の音符を見るかが一…

モシュコフスキ再挑戦

昨日の藤田真央さんのツイッター・ライヴを観て、自分もモシュコフスキを再挑戦しよう、と決めました。 やれやれ。 人の言うことを聞かないことと、人に影響されやすいことがここまで両立すると、自分でも嫌になります。 久しぶりになってしましました皆さま…

藤田真央さんの調律の狂ったピアノ

ピアニスト藤田真央さんが自宅での演奏動画をツイッターなどにアップしていて、その中に調律が狂ってしまっているピアノでの演奏動画がありました。 これまでに無いぐらい家で長時間の練習が続くためピアノの音が狂ってしまっていますが・・・‍♂️今日はプー…

ピアノのあるレンタル・スタジオ探訪

最近、ピアノを弾く時間が増えてきたので、「そろそろ本物のピアノで腕試しをしてみたい」と思い始めてきました。 以前調べた時にはスタジオは1つしかなかったのですが、もう少し近い場所に1つオープンしていました。 関係ないですが、私が卒業した小学校の…

メンデルスゾーンとロマン派の秘境

ふと思い立って、メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」の第4楽章のピアノ独奏版をダウンロードして弾きました。 www.youtube.com 当然ながら、このトスカニーニ指揮による名演のようには弾けないのですが、その分を差し引いても、メンデルスゾーンには…

運動再会~ピアノのブランク回顧

ようやくコソコソせずに外に出られるようになって、バスケットボールのシューティングと野球のスローイングを少ししてきました。 右の太ももの前と、左のふくらはぎが筋肉痛です。 知らない間に身体がねじれてしまったのかもしれません。 3か月間のブランク…

ランランの音楽の本質に迫るレッスン

何気なくランランさんのマスタークラスを観ていたら、とても重要な、音楽の本質に迫る学びを得ました。 www.youtube.com 独学で弾いていて道に迷った時に、こういう偶然があることは、非常にありがたいことです。 いい時代になりました。 色々なマスタークラ…

小指が突っ張るようになりました

予想に反して、先日から気になっていた、背中中央の固まりはどこかへ消えてしまいました。 ジョン・コフィさんが取り去ってくれたのでしょうか。 yasuoalexander.hatenablog.com 無くなったら無くなったで、気になるのが違和感と言うものです。 高名な治療家…

作曲家や指揮者が弾くピアノ

以前テレビで「N響アワー」という番組がありました。 (終わったの知らなかった・・・) 作曲家の池辺晋一郎さんが毎週出演して、楽しいトークが聞けました。 そして、何より好きだったのが、池辺さんがポロンポロンと弾くピアノでした。 何というか、押しつ…

ピアノを録音して、セルフ・レッスン

壊れていたと思っていたICレコーダーを裏技で復活させて、久々にピアノの演奏を録音してみました。 以前は定期的に録音して、よく聞いていました。 聞いたからと言って上達するわけではないのですが、なぜか何度も聞いてしまいます。 そして、聞いた時の感想…

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲

ピアノ協奏曲も名曲ですが、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲も好きで、たまに弾きます。 www.youtube.com 右手をヴァイオリン・ソロ、左手をオーケストラで爪弾きましたが、ソロ・パートだけを両手で弾いても難しい部分があります。 「演奏不可能」と…