6月のピアノ-経過と展望

プータロー生活を始めて、4か月が経ちました。

幸か不幸か、ほぼ毎日ピアノが弾けています。

「確実に階段を一段上がった」と思う日と、「全く進歩がない」と思う日が、交互に来る感じでしょうか。


バッハの「チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052」の第1楽章が6月のメインでした。

ところが、月半ばで止めてしまいました。

何故でしょう?わかりません。

素晴らしい曲ですし、そんなに難しくなく、今の自分のレベルでチャレンジするには最適でした。

きっと、また弾くことがあるでしょう。

課題曲を止めるのと同じノリで、仕事も辞めちゃうからな~(関係ない)

 

今月の最大のトピックは、ランランさんのマスタークラスの動画を観たことでしょう。

まだ音符だけを追って機械的に弾いてしまうことが多いですが、まずはそのことに気付けばOK。

「ランランの音楽の本質に迫るレッスン」

yasuoalexander.hatenablog.com

 

背中が変わったせいでで、小指に痛みがでることがまだあります。

自分で観察する限り、やはり首を固めていることが原因のように思います。

いつも必ずではないですが、頭と首の関係を変えると痛みが出なくなることが多いです。

「小指が突っ張るようになりました」 

yasuoalexander.hatenablog.com

録音も再開しました。

区切りの時に、記録として取っていこうかと思います。

「ピアノを録音して、セルフ・レッスン」 

yasuoalexander.hatenablog.com

 7月はモシュコフスキ:練習曲 作品72-11をメインに弾く予定です。

ちらっと弾いてみましたが、まだ自分には早いかな~とも思いました。

さて、どうなるでしょうか。

「モシュコフスキ再挑戦」 

yasuoalexander.hatenablog.com 

もちろん、仕事も見つけなきゃね。

ピアノに突っ伏して息絶えてた、なんてことがありませんように。

 

 

yasuoalexander.hatenablog.com  

yasuoalexander.hatenablog.com