ボディ・マッピング

2021年に向けて Vol.5~"もし体育教諭だったら"シリーズ

ピアノと同様、2021年はブログでも新たな試みをしていこうと思っています。 題して"もし体育教諭だったら、子供たちに口を酸っぱくして伝えたい『身体のデザイン』"シリーズ。(長いか・・・) 脊椎動物としての基本的な構造と、よく言われるのに実際はでき…

息を吐くたびに、自分を縮めていた

先日ピアノを弾いていて、自分を押し下げていたのを発見しました。 そして、遂に息を吐くたびに自分全体を縮めていることを突き止めました。 パチパチパチパチ。 急に縮め始めたわけではないでしょうから、たぶん今まで気が付かなかっただけです。 これは大…

アゴが痛い(2回目)

先月末くらいに一度痛くなって、最近は良くなっていました。 もし痛くなっても、冷静に首の負担を減らすことで対処しています。 しかし、今日の昼頃になって急に、アゴを閉じる(噛む)と痛みが出るようになりました。 昼食を食べている時はきつかった~ ち…

ヒカキンさんが手首を負傷

Youtuberのヒカキンさんが、動画で手首を傷めた、と言っていました。 ゲームで使うマウスをいろいろ試したら、次の日に右の手首が痛くなったそうです。 www.youtube.com 実は、ピアニストでも同じような症状を訴える人がいます。 「ピアニストならだれでも知…

ピアノ演奏における前腕の回内と回外

以前、メネヘム・プレスラーさんの映像を観た時に、特に左手の小指を単独で使う時に前腕を回外する動き(親指が上-手の平が内)を観察しました。 www.youtube.com しばらく導入してみたのですが、自分の場合はそれほど上手くいかないようです。 小指が短すぎ…

モシュコフスキ:練習曲 Op.72-14

9月はスクリャービンの幻想曲と、ランダムでいろいろな曲を弾く、という感じでやっていこう、と思っています。 ランダムでモシュコフスキの練習曲を弾いていたら、早速ためになりそうな曲がありました。 作品72の第14番です。 www.youtube.com 一拍で各指を…

横隔膜について考える

昨日、ボディ・マッピングのDVDを久々に観て、横隔膜の可動域が小さいなあ、と思いました。 男性は5~6cm、女性で3~4cmは動くそうです。 何か動かなくなるようなことをしているのでしょう。 www.youtube.com 肋骨に触りながら呼吸をしてみると、あまり動い…

バーバラ・コナブル「ボディ・マッピング だれでも知っておきたい「からだ」のこと」

DVDブック ボディ・マッピング: だれでも知っておきたい「からだ」のこと (DVD BOOK) 作者:バーバラ・コナブル,エイミー・ライカー 発売日: 2014/09/18 メディア: 単行本 お気に入りという割には、最近読んでいなかったので、久々に開いてみました。 あれれ…

セルフ・ボディマッピング

久々に自分でボディマッピングをやりました。 以前は日課にしていました。 効果はあるような、ないような・・・ まずは頭骨です。 頭全体をそっと触って、大きさ確認します。 けっこう大きいですね。 顎です。 顎は顔の一部ですが、頭の一部ではありません。…

後鋸筋が働きだした?

今日一日はつとめて、「音楽家なら知っておきたい~」にあった 脊椎は吸う時には広がり、吐く時に長くなる を考えながら過ごしました。 yasuoalexander.hatenablog.com すると不思議なことに、後鋸筋が働きだしました。 というのは嘘です。 後鋸筋、と書きた…

空気の出入りに骨盤がどう関わるか

呼吸を空気の出入りと呼び始めてしばらく経ちました。 予想通り、苦戦しております。 できるようになれば、一生モノのお宝になるでしょうから、時間が必要でしょう。 もちろん、一口に"できる"と言っても、"ピアノが弾ける"のと同じくらい、いろいろな段階が…

ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと

久しぶりに読みました。 ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと 作者:トーマス マーク,トム マイルズ,ロバータ ゲイリー 発売日: 2006/12/01 メディア: 大型本 ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと / トーマス・マーク著…