呼吸

水泳式呼吸法にチャレンジ

呼吸は、屈伸でいえば、"屈"の時に息を吐いて、"伸"の時に息を吸うのが一般的ではないかと思っています。 頭と骨盤が前傾して、肋骨が後傾する時に吐く。 頭と骨盤が後傾して、肋骨が前傾する時に息を吸う、と言う流れです。 ところが、水泳の平泳ぎとバタフ…

マスクをしていると息を吸い上げてしまう

マスクをして歩いている時、階段や上り坂で少し苦しくなると、つい息を吸い上げてしまいます。 これはたぶんマスクをしているから起こることではないか、と思います。 視界の端で、マスクが上下するのが見えるからです。 マスクの上下を大きくすれば、息がた…

ささやきはよく届く

ささやいた声は想像以上に遠くまで届くような気がします。 物理的な音量がない方が、注意をひきつけるから、というのもありますが、それだけではないでしょう。 ささやくためには条件が必要で、普通に声を発するより、全体のより良いコーディネーションが求…

ロールダウンに肩の外旋を追加

ロールダウンする時に、一般的には腕はダラリと垂れて、手のひらは背中側を向きます。 しかし、腕は逆に動くこともできます。 頭が前面に落ちていくにつれて、手の平が前面に向くような感じです。 感覚としては、親指が少し外側に開いても良いと思う、くらい…

息を吐くたびにロールダウンしてしまおう

しきりに息を吐く時の動きを変えようとしていますが、上手くいきません。 特にピアノを弾いている時はお手上げです。 そもそも呼吸が満足にできていないようです。 ピアノを弾くことは健康に悪いような気すらします。 そこで息を思う通り吐くことはもうあき…

首の後ろを大きく伸ばすと眠くなる現象

常々、首の後ろを大きく伸ばす体勢になると眠くなるのが不思議でした。 仰向けに寝て枕を高くしてモニターを見ていたり、携帯電話を見ていたり。 電車で座っていてあまり眠くはないけど少し眠りたい、という時にも、頭を脚の方に下げると眠れたりします。 何…

吐く時に縮めないのはとても困難

相変わらず、息を吐く時に自分全体を縮めています。 yasuoalexander.hatenablog.com そんなに簡単には変わらないようです。予想通りです。 ほんのたまに、縮ませずに吐けると、手足の指がジーンと暖かくなります。 正しくないかもしれませんが、今のところそ…

息を吐くたびに、自分を縮めていた

先日ピアノを弾いていて、自分を押し下げていたのを発見しました。 そして、遂に息を吐くたびに自分全体を縮めていることを突き止めました。 パチパチパチパチ。 急に縮め始めたわけではないでしょうから、たぶん今まで気が付かなかっただけです。 これは大…

息が出ていくこと(再)

また、呼吸です。 悩まされています。 きっと重大な認識の間違いがあるのでしょう。 ここをクリアしないと、次の段階に進めないような気がします。 「2020年は呼吸で進歩があった」と後から思い返せるように、まだまだ工夫していきます。 肋骨と横隔膜が連動…

体幹内操法と空気の出入り

先日、ボディマッピングの本「音楽家なら知っておきたい「からだ」のこと」をヒントに、 脊椎(首-背骨-骨盤)が長くなって空気が入ってくる派 から 脊椎が長くなって空気が出ていく派 に転向しました。 yasuoalexander.hatenablog.com 何だかマリア・カラス…

空気の出入り(呼吸)を伴った動き

メジャーリーグ、ロサンジェルス・エンジェルスの大谷翔平選手が、ケガの影響もあってか、今のところあまり調子が良くないようです。 7月26日の登板では、アウトを1つも取れずに降板しました。 www.youtube.com 特に投手として、大谷選手が不調になるといつ…

バスケもピアノも、もっと楽にできるはず

久々に野外ワークをしてきました。 正確に言うと、脊椎(首-背骨-骨盤)が広くなると空気が入り脊椎が長くなると空気が出ていくと考えた時のボールと腕から頭-脊椎の関係を探求するワークです。 はたから見ると、ボール遊び。 「空気の出入り」に関して新し…

後鋸筋が働きだした?

今日一日はつとめて、「音楽家なら知っておきたい~」にあった 脊椎は吸う時には広がり、吐く時に長くなる を考えながら過ごしました。 yasuoalexander.hatenablog.com すると不思議なことに、後鋸筋が働きだしました。 というのは嘘です。 後鋸筋、と書きた…

空気の出入りに骨盤がどう関わるか

呼吸を空気の出入りと呼び始めてしばらく経ちました。 予想通り、苦戦しております。 できるようになれば、一生モノのお宝になるでしょうから、時間が必要でしょう。 もちろん、一口に"できる"と言っても、"ピアノが弾ける"のと同じくらい、いろいろな段階が…

歩くことについて その1

昨日は雨の中、ずいぶん歩きました。 歩くたびに「毎日少しは歩きたい」と思います。 毎日歩いていれば、こんなことは考えないのですが。 少しペースが遅くなり、歩幅も狭くなったように思います。 こうしてお年寄りのトボトボ歩きになっていくのでしょう。 …

着ぐるみの背中のチャック

朝起きたら、背骨の両側が引きつっている感じでした。 着ぐるみの背中のチャックが開いて、中から何か出てくるのかもしれません。 変身の瞬間、かも。 呼吸を空気の出し入れに変えた効果でしょう。 空気の出入りを観察することが、空気の出入りがより楽にで…

呼吸を「空気の出入り」と呼ぶことにしました

この頃、「呼吸さえ思い通りにできれば、全て解決するのではないか」という考えにとりつかれています。 赤ん坊の頃は、身体全体を使って自由に呼吸ができていたはずです。きっと。 呼吸については様々な考えがあり、良さそうなものをどんどん採り入れていま…

密かなる、ウィスパード・アー

外に出る時に、マスクを着けていると、ニヤニヤしているのがバレなくて好都合です。 今日気が付いたのですが、マスクを着けていれば、いつでもウィスパード・アーができます。 何事にも探せばよい面があるのです。きっと。 ウィスパード・アーは、FMアレクサ…

呼吸についての豆知識~「人生が変わる 最高の呼吸法」より

呼吸なんて好きなようにすれば良いのです しかし、身体の仕組みについての正しい知識は、やはり必要です。 「トップアスリートも実践」「深呼吸は体に悪い!」という謳い文句につられて読んだ「人生が変わる 最高の呼吸法」には、自分が知らなかった仕組みが…