ピアノ

2023”年度”の抱負

年でなく”年度”にすれば、今はそれほど違和感がない季節だ、と気づきました。 ・引っ越し 今年は恐らく秋ごろに引っ越しをしなければならず、そうするとせっかく弾き始めたアコースティック・ピアノともお別れとなる予定です。 残念です。 ・Youtube開始 202…

2022年のまとめ

2023年4月の今、非常に旬な話題です。 ・日常的にアップライト・ピアノを弾いた うれしくて色々な曲を弾きました。 電子ピアノと比べると、反応が帰ってくるのがよいです。 反面、楽器を鳴らせていない、と感じる時間が長かったです。 上達はしたのでしょう…

1月と2月のピアノ - 経過と展望

記事は書いていませんが、ピアノは弾いております。 2020年12月から始めた『モーツァルト・協奏曲シリーズ』は、いよいよ最初の第21番が3楽章とも終了いたしました。 パチパチ! 仕上がりに関しては、いつものようにノーコメントです。 ともかく、これ以上続…

バッハのトッカータ BWV.913が最後まで弾けた

バッハの最難関としていままでためらっていた、トッカータ集の楽譜を久々に取り出しました。 驚いたことに、最初に収録されていたニ短調 BWV.913を最後まで弾き通すことができました。 ブラヴォー! www.youtube.com挟まっていたレシートによると、古本とし…

自分の音を聴く大切さを学ぶ

新たにバジル・クリッツァーさんのピアニストとのレッスン動画シリーズが始まっていました。 basilkritzer.jp youtu.be 後半23分過ぎになって、響きが変わったことについて、生徒さんに聞いていました。 バジルさん「ピアニストって、あんまり気にしないもの…

楽譜「ほんとにはじめてのピアノ」を購入

ピアノのビギナー応援企画の一環として、どうやって簡単なアレンジを作るのかを研究するために買ってみました。 これならすぐに両手で弾ける! ほんとにはじめてのピアノ[今弾きたい最新&定番J-POP編] (楽譜) 作者:ケイ・エム・ピー編集部 発売日: 2020/12/21…

ショパン「前奏曲集」が魅了するもの

2020年10月に久々に弾いたら全然弾けなくて、11月にようやく全曲演奏ができた、ショパン「前奏曲集 Op.28」。 それ以降、弾くたびに1曲ずつさらった方が良い、と思いつつ、時間を見つけてはだらだらと全曲演奏を繰り返しています。 時間は変わらないですが、…

12月のピアノ

今更ながら、先月を振り返ります。 2020年12月から、2021年にメインで取り込もうと思っているモーツァルトの協奏曲チャレンジを始めました。 まずは名曲中の名曲、第21番第1楽章です。 結果は予想通り、玉砕でした。 それはそれで良いです。 まずは始めるこ…

ピアノで左手首が飛び上がる症状

正月初頭に、ピアノを弾いている時に、左の手首がピョンと上がってロックしてしまう、という症状が出ました。 「お、腱鞘炎か?バネ指か?」と興味深く観察していましたが、2~3日で出なくなってしまいました。 残念!(?) 上がるのは手首ですが、実際はヒ…

2020年を振り返って~ピアノ演奏

2020年は特に前半は時間があったこともあって、いろいろな曲が弾けました。 その割には大して上達していないような気がしますが、楽しく弾けたので良しとしましょう。 合言葉は「現状維持で、大進歩」です。 このブログで毎月の課題曲を宣言することで、モチ…

映画「羊と鋼の森」

ピアノの調律師が主人公、ということで、「羊と鋼の森」という映画を観てみました。 原作は同名の小説だということです。 映画『羊と鋼の森』予告 学生時代に伝説の調律師が学校のピアノを調律するのに立ち会った主人公が、調律師になり、いろいろな人との出…

バジルさんから受けたい"響きについて"のレッスン

もしバジル・クリッツァーさんのレッスンを受けるとしたら、どんなことを見てもらいたいか、よく想像します。 普通にピアノを弾いて、自分が思ってもみなかったことを指摘してもらって、解決法を探るのもよいです。 もっとベーシックなアレクサンダー・テク…

バジルさんによるピアノ演奏レッスン動画シリーズ

日本一(世界一?)著名なアレクサンダー・テクニーク教師のバジル・クリッツァーさんによる、ピアノ演奏のためのレッスン・シリーズが始まりました。 一気に見たので、すっかり夜更かししてしまいました。 管楽器のレッスン動画と比べて、よりアレクサンダ…

モーツァルトの管弦楽をピアノで弾くのは極めて難しい

12月からモーツァルトのピアノ協奏曲第21番を初めて弾いています。 シナリオとしては、夏に少し無理めなベートーヴェンの協奏曲第4番にチャレンジしておいてよかったね、という予定でした。 ところが開けてびっくり、モーツァルトは別物でした。 現在のとこ…

背中のチャックがまた下がった

バスケットボールのフリースローに、ロールダウン&アップと腕の回旋の要素を取り入れようと試行錯誤していたら、また背中がムクムクとなりました。 最初は背中の奥深くで眠っていた筋肉が動き出したのかな、と思いましたが、どうやら前にムクムクとなってい…

ピアノの左手問題は自分全体の問題

夏くらいに気が付いた、静かな曲で左手がグワングワンなってしまう問題。 よく聞くと静かでない曲でも左手がうるさいです。 音質もよくない。 しかし、これは左腕だけの問題ではない、ということに気付きました。 気付いてしまえば、当たり前のことなのです…

イゴール・レヴィットのベートーヴェン・ソナタ第31&32番(NHK-BS)

以前、ツイッターで自宅でのライヴを拝見し、いたく感銘を受けたピアニストのイゴール・レヴィットさん。 少し追いかけてはいたのですが、米国でプロ・スポーツが再開してしまい、すっかり忘れてしまっていました。 まあ、その程度です。 ところが先日、番組…

今更ながらピアノで左ひじが固まっていたことに気付いた

情けなくてスルーしたいところですが、今日ピアノを弾いている時に左のヒジが必要以上に力が入っていたことに気が付きました。 今日たまたま力を入れていたのだ、ということにしたいところです。 実際はようやく他の部分の力が抜けて、順番がヒジに回ってき…

11月のピアノ - 経過と展望

手がかじかむ季節になってきました。 かじかんでいてもピアノは弾けるが、パソコンのキーボードは打てない、とどこかで書いた記憶があります。 同じように、手袋をしていてもピアノは弾けるが、パソコンのキーボードは打てない、というのもあります。 何が言…

ピアノ用クッション"ピアニーク"

先日手に入れたバランス・クッションを使って、ピアノ演奏を向上できる方法はないか、と検索したら、出てきました。 ピアノ用クッション!その名も「ピアニーク」! こんなものがあるとは! Dream ピアニーク ピアノ椅子用マット ブラウン ドリーム メディア…

2021年に向けて Vol.4~来年はモーツァルト:ピアノ協奏曲イヤー

遂に決心しました。 来年はモーツァルトのピアノ協奏曲にチャレンジします。 勝手にやればよいのですが、一応決意を表明しておこうと思って。 折に触れて、ソナタは弾いていています。 前回"創造的な瞬間"が訪れたのが、モーツァルトのソナタを弾いている時…

バランス・クッションを使ってピアノ演奏

手始めにバランス・クッションを敷いてパソコン作業をしたら、酔いました・・・ ウェ~~~ マインクラフトをプレーしたり、その実況動画を見るとたまになります。 人によってはそうならないように力を入れることで、筋肉を使うのでしょう。 筋肉を使わない…

2021年に向けて Vol.3~なぜ"ピアノ・ログ"をやるのか

来年の新しい試みとして、ブイログ(Vlog)ならぬピアノ・ログをやろうと思っている、というのが前回までのあらすじ。 なぜやりたいかは、記録を残したい、というのと、第三者視点を入れたいから、という普通の理由です。 もったいぶるまでもなかった・・・ 現…

何とかショパン「前奏曲集」を完奏...

ゼエ、ゼエ・・・ 何とか、完奏しました・・・ とても、うれしいです・・・ 先月初めに思うように弾けずきつかったですが、まずは最後まで弾けてよかったです。 yasuoalexander.hatenablog.com 支離滅裂ですが、ショックを受けている様子は伝わってきます。 …

破れかぶれで、呪文を唱える

ロールダウン&ロールアップは動作の基本として、とても役に立っています。 ピアノを弾く前に全体を整えるのにも、絶大な効果を発揮してくれます。 惜しむらくは、弾いている時にやりにくい。 そこで、遂に禁断の「首が楽で」の呪文を唱えることにしました。 …

2021年に向けて Vol.2~ピアノ・ログをやってみる?

最近はブログ(Blog)に代わって、ブイログ(Vlog)が流行っていると聞いています。 そのピアノ・バージョンでピアノ・ログ(Plog)をやってみるのも良いかと思っています。 ピアニストでもコメントを見て話しながら、リクエストのあった曲を弾いていく実況をやっ…

2021年に向けて

2020年はまだ50日近く残っていますが、早くも来年どうするか、と考えています。 いろいろやりたいことはありますが、残っている時間は短いです。 若い方は、今日から始めることをオススメします。 誰も聞きたくない、オッサンの説教・・・ だいたいこう続く…

10月のピアノ - 経過と展望

10月はここ数か月の傾向と同じく、ピアノの技術よりも、技術の元となる身体に関する探究が進みました。 身体が変われば、求めるべき技術も変わるでしょう。 ひとしきり身体が変わった後で、グーンとピアノの技術も上がることを期待しています。 とはいえ、ど…

二重のフリースでプチ"甲冑"体験

同じようなフリースを二枚重ねて着たことはありますか? 先日、夜更けに少しウトウトして目が覚めたら、非常に寒く、とっさにフリースを重ねて着てしまいました。 モコモコです。 腕の動きが少し制限されて、それが逆に全体の動きを効率良くしているように思…

"押し下げ"の決定的瞬間を捉えました

いつも、知らない間に重力に負けてぺしゃんこになっております。 といっても、ほんの数ミリでしょう。 ところが昨日、そのぺしゃんこになる瞬間をとうとうキャッチしました。 ほんの数ミリですが、エレベーターが下り始める瞬間のようにはっきりと下がってい…