エクササイズ

非常に胴体の長いアメフト選手

以前ある女性が「胴体が長く見えるから嫌だ」と話していたのを聞いたことがあります。 アレクサンダー・テクニークの話をしている時だったでしょうか。 そんなものですかね。 私なら今「胴体が長いね」と言われたら、身体全体を長く使えてると勝手に解釈して…

アドバイスはしないつもりだったが・・・

甥とバスケットボールをして、やる前からアドバイスはしない、と決めていたつもりですしたが、何だかんだ、やっぱりしてしまいました。 特にバスケットボールが得意というわけではありませんし、人間性の問題か、私がアドバイスをするとどうしても現状を否定…

野球少年(中1)に様々な提案をしました

以前、腰が痛い、と相談を受けた中学一年生の野球少年に、ようやく会うことができました。 yasuoalexander.hatenablog.com 聞けば、昨年11月に軽いぎっくり腰になっていたそうです。 野球をしている時になったということですが、ほどなく良くなり、現在は特…

水泳式呼吸法にチャレンジ

呼吸は、屈伸でいえば、"屈"の時に息を吐いて、"伸"の時に息を吸うのが一般的ではないかと思っています。 頭と骨盤が前傾して、肋骨が後傾する時に吐く。 頭と骨盤が後傾して、肋骨が前傾する時に息を吸う、と言う流れです。 ところが、水泳の平泳ぎとバタフ…

カマーラ選手の骨盤が揺れていた

卓越したバランス能力を見て以来、注目しているアメフト、ニューオーリンズ・セインツのランニング・バック、アルヴィン・カマーラ選手。 先週、現地12月26日の試合で6つのラッシング・タッチダウンを決めました。 これは1試合のタッチダウンの史上タイ記録…

背中のチャックがまた下がった

バスケットボールのフリースローに、ロールダウン&アップと腕の回旋の要素を取り入れようと試行錯誤していたら、また背中がムクムクとなりました。 最初は背中の奥深くで眠っていた筋肉が動き出したのかな、と思いましたが、どうやら前にムクムクとなってい…

バランス・クッションがどんどん薄くなっていく

バランス・ボールなどと同じように、バランス・クッションも空気が詰まっている方がバランスがとりにくくなります。 もともと空気をパンパンにしていなかった、我が家のバランス・クッションは日に日に空気を抜いて、薄くなっています。 なぜかというと、ク…

野球少年(中1)「腰が痛い」何とアドバイスするべきか?

将来有望な男子の母親から相談を受けました。 実際に会ってみないとわからないですが、今年から捕手、投手の球を受けるポジションになって右の腰が痛むようになったそうです。 以前は右肩やヒジが痛かったそうですが、それはなくなったとのこと。 子供は難し…

テイサム・ヒル(アメフト選手)「コントロールできるのはどう反応するか、だけ」

またまたアメフトの話題です。 苦手な方には申し訳ありません。 何度も登場しているアルヴィン・カマーラ選手のチームメートで、控えクォーターバック(パスを投げたりする司令塔)のテイサム・ヒル選手がこんなツイートをしていました。 We can’t control w…

久々にボール鍛錬をしました

春は自粛で、夏は暑くて、9月は雨で、10月はいろいろ・・・でさぼっていたボールを使った運動(バスケットボール、野球、サッカーなど)を久々にしました。 いや~楽しかったです。 暖かかったですし。 最近、歩くようにしているので、身体もまずまず動いて…

バランス・クッションを購入しました

アメフトのアルヴィン・カマーラ選手の動画を見てから、いろいろなバランス強化グッズを調べました。 大きいバランスボールは場所的に無理として、本当は半円形のものが欲しかったのですが、結構高い・・・ そこでバランス・ボードとバランス・クッションの…

ロールダウンに肩の外旋を追加

ロールダウンする時に、一般的には腕はダラリと垂れて、手のひらは背中側を向きます。 しかし、腕は逆に動くこともできます。 頭が前面に落ちていくにつれて、手の平が前面に向くような感じです。 感覚としては、親指が少し外側に開いても良いと思う、くらい…

カマーラ選手の方向性を採り入れてみることにしました

カマーラ選手に影響されて、頭の方向性に拮抗する形で、背中にもはっきりと方向性を与えてあげながら、ピアノを弾いてみました。 本当はボールを持って走れればよいのですけど、お互いに得意分野で勝負するということで・・・ 結果はボロボロでした。 多少、…

アルヴィン・カマーラ選手(アメフト)の超人的なバランス

9月から12月までは、米国ではアメリカン・フットボールのシーズンです。 この時期は離婚が多いそうです。 夫が土曜日(大学)、日曜日(プロ-NFL)に中継されるテレビにへばりついて離れないからだそうです。 最大3試合ずつ、計20時間くらい見られます(天国…

朝起きたら、アゴが少しずれていた

朝起きたら、アゴのかみ合わせが悪くなっていました。 パンチを食らったわけでもないので、身体全体の変化の一環でしょう。 個人的には、アゴは首ととても関係が深いと思っています。 純粋に、場所も近いです。 歯を食いしばると、首も緊張します。 連想ゲー…

少年野球の指導動画を見て思ったこと

何本か、プロのコーチが少年たちに野球を指導している動画を見ました。 いや、少年たちに野球で勝ちたいわけではありません。 かないっこないです。 しかしちょっぴり、自分も上手くなりたい、というのはあります。ええ。 でも「オジサン、上手いね」と言わ…

サッカーはコミュニケイティヴなスポーツである

すいません・・・コミュニケイティヴと言いたかっただけです・・・ 新しく覚えたもので・・・ communicative : 話好きな / 伝達の / 通信の 実際はコミューニカティヴに近い発音ではないかと思いましす。 グーグルさんもそれで認識してくれました。 コミュニ…

部屋の中でサッカーやる人

どうしても試したくなって、部屋の中でリフティングをやってしまいました。 yasuoalexander.hatenablog.com といっても、上からゴムボールを落として、蹴って、上がってきたボールを掴む、という程度ですが。 実は部屋の中で野球のバットを振って、電気スタ…

バスケットボールを触ること その2

困っていると差し伸べられる手があるものです。 何気なくバジル・クリッツァーさんの動画を見ていたら、ヒントがありました。 basilkritzer.jp www.youtube.com ドイツの大学で学ぶピアニストで、右手の手根管症候群(腱鞘炎)に対処している、とのこと。 聞…

バスケットボールを触るワーク

バスケットボールを突くとすごい音がします。 1kgあるものを落とすのですから、それなりです。 そして、所かまわずガンガン突いている人を、"ダムダム族"と言うのだそうです。 j-town.net 百歩譲って、子供だったらまだかわいいと思います。 未来の世界的プ…

リフティングは蹴らないほうの足が重要

無事夏休みに入ったようで、オジサンは子供たちに遠慮して隅っこでエクササイズです。 仕方がないです。 そういう時に良いのが、サッカーのリフティングです。 バスケットボールや野球と違って、サッカーは小さいスペースでもできるのが良いです。 半年ぶり…

「立つのに腹筋は使いません」

www.facebook.com アレクサンダー・テクニークの教師、ミッシー・ヴァインヤードさんのフェイスブックでこんな動画を拝見しました。 信じられないバランス感覚ですね。 この超絶技に一番貢献しているのは?「腹筋ではありません!!」とコメントの最後に書かれ…

空気の出入り(呼吸)を伴った動き

メジャーリーグ、ロサンジェルス・エンジェルスの大谷翔平選手が、ケガの影響もあってか、今のところあまり調子が良くないようです。 7月26日の登板では、アウトを1つも取れずに降板しました。 www.youtube.com 特に投手として、大谷選手が不調になるといつ…

米国のプロ・アスリートたちの問題への取り組み

米国でもようやく野球が開幕し、バスケットボールも間もなく再開する予定です。 プロ野球リーグ・MLBでは7年ぶりに登板して勝利を上げたロッキーズのダニエル・バード投手が話題になっていました。 元々コントロールが良かったピッチャーでしたが、2011年に…

続・頭と背中が工事中

前回の背中の「工事」は3日ほどで終わりました。 yasuoalexander.hatenablog.com ところが今日また、調子が悪くなりました。 もう起きていられない・・・ 最初は熱中症かと思いました。 水分を随時補給して、休憩もこまめに取って、たまに塩もペロッとなめて…

健康ステッパーとレッグ・マジックを試しました

もう使わない、というので健康器具を2つ借りました。 外に出て歩けばよいのですが、たいてい暑いか雨かのどちらかで、なかなか重い腰が上がりません。 そこで話題の健康器具です。 まずは健康ステッパー。 ショップジャパン 【公式】 健康ステッパー ナイス…

バスケもピアノも、もっと楽にできるはず

久々に野外ワークをしてきました。 正確に言うと、脊椎(首-背骨-骨盤)が広くなると空気が入り脊椎が長くなると空気が出ていくと考えた時のボールと腕から頭-脊椎の関係を探求するワークです。 はたから見ると、ボール遊び。 「空気の出入り」に関して新し…

投球時の右肩痛に対処する

ボールを投げる時に、右肩に痛みが出るようになりました。 長期ブランクの前はなかったです。 痛み自体は不快ですが、解決するべき問題がある、というのは喜ばしいことでもあります。 場所は胸の方に近い、広背筋の停止部分(小結節稜)と思われます。 しば…

野球で観察力を高めるトレーニング

アレクサンダー・テクニークの教師は観察力が鋭いです。 FMアレクサンダーも「心で命じたことは、必ず身体に現れる」と言っていました。 なので、趣味の野球観戦を、観察力向上のトレーニングの一環として活用しています。 投手は捕手とサインを交換して球種…

運動再会~ピアノのブランク回顧

ようやくコソコソせずに外に出られるようになって、バスケットボールのシューティングと野球のスローイングを少ししてきました。 右の太ももの前と、左のふくらはぎが筋肉痛です。 知らない間に身体がねじれてしまったのかもしれません。 3か月間のブランク…