雑記

横隔膜について考える

昨日、ボディ・マッピングのDVDを久々に観て、横隔膜の可動域が小さいなあ、と思いました。 男性は5~6cm、女性で3~4cmは動くそうです。 何か動かなくなるようなことをしているのでしょう。 www.youtube.com 肋骨に触りながら呼吸をしてみると、あまり動い…

不寛容

8月23日に米国ミルウォーキー州で、アフリカ系の男性ジェイコブ・ブレイクさんが警察官に撃たれた事件が、プロ・スポーツのボイコットに発展したことで、思わぬところで社会勉強をしてしまいました。 8月26日のバスケットボール(NBA)が3試合、野球(MLB)が4試…

オーケストラ日本代表

先ごろ引退した元サッカー日本代表の内田篤人さんが、インタビューに答えて「世界と日本の差は『広がったなと思います』」と答えていました。 news.livedoor.com ここでの「世界」は「サッカー強豪国」ということでしょう。 差が広がっているとしたら、残念…

『【ドラマティック対談】石井正則×瀬戸弘司』を観て

元アリtoキリギリスで現在は俳優・ナレーターの石井正則さんとユーチューバーの瀬戸弘司さんの対談を興味深く拝見いたしました。 前編 www.youtube.com 後編 www.youtube.com 3時間もの長丁場の中で、瀬戸さんの悩みを、同じような悩みを越えてきた石井さん…

小学生時代の自慢

今日ひょんなことから、同じ小学校を卒業した方と話す機会がありました。 弟さんが私と同じ年ということで、弟さんの小学校時代からの友人の名前を次々と挙げていただいたのですが、全く覚えていませんでした。 そんな、急に言われても・・・ その方は地域密…

蔵書の処分を始めました

用事のついでに、久々に〇ックオフに10冊ほど処分をしてきました。 8冊で1,035円。ありがとうございます。 パソコンのハードディスクを買おうと思っているので、少し足しになりました。 面白いのは、上下2巻セットの本で、上巻は50円なのに、下巻は「値段が…

ドメイン名を考える

もし仮にインターネットに自分のページを作ったとして、一番初めに悩むのがドメイン名です。 これが決まらないと始まりません。 以前、始めようとしてここでつまずきました。 気に入らなかったら、また新たに購入すれば、別の名前で始められるのですが、やは…

自分のドメインを作るか否か

Hatenaブログには何も不満はないのですが、新しく自分のドメインを取って新しく始めようかな、と考えています。 3~4年前も一度考えました。 その時に参考にしていたサイトを、久々に見たりしています。 junichi-manga.com しばらく見ないうちに、だいぶ進化…

脇腹が長く広くなりますように

今日は網戸の張替えをしました。 少し隙間ができてしまいましたが、今まではカナブンが入ってくるくらいボロボロだったので、まあ良いでしょう。 真夏にやるものではない、と学びました。 キンキンに冷房を付けて準備していたのに、汗びっしょりでした。 網…

カレーと背中の工事

今日はカレーを作りました。ポークカレー。 どうでもいいですが。 おいしくできましたが、唯一失敗してしまったのが、カレールウをハ〇スにしてしまったこと。 レトルトでは、S〇Bのファンなのですが。(伏せる意味があるのか?) できあがるのを待っている…

淡々とキルしていくおばあちゃんゲーマーに学ぶ

www.youtube.com90歳のゲーマーとして、ギネスブックにも載ったというおばあさんです。 "キル"した後に「やった」とつぶやくのが聞きたくて、いくつも見てしまいます。 www.youtube.com しかも、ゲームが上手い! コメントでもたいてい絶賛されています。 実…

日中歩いて、バンダナを試してみようと思った

役所に用があって、炎天下を往復1時間強歩きました。 暑いのはきついですが、身体は日光を浴びるのを求めている感じはあります。 髪の毛が少ないので、いつも帽子を被っているわけですが、道中初めてバンダナっていいかもしれない、と思いました。 少ないだ…

将棋とバスケットボールは似ている

「音楽と将棋は似ている」に続き、異なる分野のものから強引に共通点を探る「似ている」シリーズ第2弾。 yasuoalexander.hatenablog.com 別にシリーズにするつもりはなかったのですが、8月1日に行われた叡王戦という将棋のタイトル戦の第6局に勝利した豊島将…

遂に温度計を手に入れました

毎日外出する方が新型コロナウイルスの感染を恐れるのと同じように、毎日家にいて熱中症になるのを恐れています。 水と一緒に塩も適宜摂っていますが、度が過ぎると危険です。 以前、米国の海軍ではコーヒーに塩を入れる、と聞き、やってみたら美味しくて、…

誰でも簡単にフリー・ジャズのピアニストになれる無料ソフト

Gigazine.netで紹介されていました。 gigazine.net 特にインストールなどすることなく、すぐにプレイできます。 jazzkeys.plan8.co 私も早速PC版をダウンロード。 憧れ中の憧れ、ジャズ・ピアニスト気分をたっぷり味わいました。 同じキーを連続で押しても、…

記事の数が100を超えました

少し前まで書こうと思っていたのに、気が付いたら100を超えていました。 とても喜ばしいことです。 今日はお祝いです。 業務の一環として書いていたのを除けば、ここまで続いたブログは初めてでしょう。 自粛生活も一役買ってくれました。 一番気を付けたこ…

6月のピアノ-経過と展望

プータロー生活を始めて、4か月が経ちました。 幸か不幸か、ほぼ毎日ピアノが弾けています。 「確実に階段を一段上がった」と思う日と、「全く進歩がない」と思う日が、交互に来る感じでしょうか。 バッハの「チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052」の第1楽…

熱中症プラス風邪

先日、軽く熱中症になりました。 幸い軽かったようで、少し横になったらだいぶ良くなりました。 最初に熱中症に掛かった時はびっくりしました。 シャツが知らない間にびっしょりになっていて、文字通り倒れました。 以前はいくら暑くても、涼しい顔をしてい…

将棋と音楽は似ている

藤井聡太七段の活躍で、かつてないほど注目されている将棋界。 ブームに乗っているだけでは?と思われそうですが、私も将棋が好きです。ホントです。 藤井七段が生まれる前から、見てるんですって。信じてください・・・ 1対1で勝敗を決めるゲーム、ではあり…

ピアノのあるレンタル・スタジオ探訪

最近、ピアノを弾く時間が増えてきたので、「そろそろ本物のピアノで腕試しをしてみたい」と思い始めてきました。 以前調べた時にはスタジオは1つしかなかったのですが、もう少し近い場所に1つオープンしていました。 関係ないですが、私が卒業した小学校の…

履歴書もメールの時代

10年くらい前に求職中だった時には、「履歴書は手書きで」が一般的でした。 何十通も書いたものです。 それが、今やメールで送るようになりました。 あんなに面倒だったのに、メールで送れと言われると面倒で、手書きがいいなあ、などと思っておりました。 …

背中の中心に固いところを発見

昨日くらいから、背中のちょうど真ん中のあたりに、ずっしりと思い固まりのようなものを感じています。 内臓ではなく、骨格筋だとは思います。 消化系は特に変わりはありません。 鏡で見た感じも、特に異常はありませんでした。 元々背中は全体的に固いので…

箸が使えなくなりました・・・

ショッキングです! 箸が・・・箸が・・・ 今までのように使えなくなってしまいました。 コントロールが利かなくて、見た目も変! 今まで楽に持てていた食べ物が持てない! 特に平たいものを持つのが大変です。 数日前から、少しずつ感じてはいたのですが、…

カザルスによるバッハ「平均律クラヴィーア曲集」への誘い

今日の夕方、素振りをしに外に出たら、チェロの音色がかすかに聞こえました。 今まで聞いたことがなかったので、もしかしたら風の音がチェロのように聞こえただけかもしれません。 いいですね~チェロ。 私も弾いてみたいです。 ギターでもトロンボーンでも…

才能とは?

ロブサン・ランパ『古代の洞窟』で、ロブサンの師、ラマ・ミンギャール・ドンダップが語っています。 おまえは人の希望に反してただちにその人に催眠術を掛けることが出来るだろうが、その才能はおまえの生涯の特殊性から与えられたもので、これから成し遂げ…

秘儀“下目遣い”

普段ローランドのF-120という電子ピアノを弾いております。 性能には何の不満もないです。 音も好きだし、タッチも申し分なく、オルガンの音も素晴らしい。 ファのオクターブが少し濁るとか、メトロノームの音量が調整できないとか些細なことです。 www.yout…

100歳までの途方もなく長い時間をどう過ごすか

マイケル・J・ローズの「幻想から覚醒へ」にこうありました。 『職種別の平均寿命を調べた結果によると、寿命が最も長いのは、交響楽の指揮者だった』 (第27章 健康についての問いかけ) 創造的なことに関わっている人は、自然と“今この瞬間”を意識していて…

4月のピアノ-経過と展望

貯金はみるみる減っていきますが、その分ピアノが弾けています。 ピアノとブログに投資していると考えましょう。 その投資が何を生み出すのかは謎ですが。 4月の新曲はフンメルのロンド変ホ長調作品11。 www.youtube.com イグナツ・フリードマンが弾いていて…

人生、上手くいっていますか?

ちょっと“やれやれ・・・”なことに気付きました。 何が“やれやれ”なのはともかく、どうして上手くいっていない考え方に固執してしまうのか。 「“いつもの”が上手くいっていなければ、“いつもの”を止めよう」が口癖なわりには、固執していることに気付くのに…

肘の在り方について考える

手を使うときに、肘をどう考えるのがいいのでしょう? 好きなように、と言われてしまいそうですが。 肘は手と肩関節(肩甲上腕関節)の中間にあるのがよい、と言われたことがあります。 重力で下がっている感じでしょうか。 ただ、ピアノを弾く時にはなかな…