人生、上手くいっていますか?

ちょっと“やれやれ・・・”なことに気付きました。


何が“やれやれ”なのはともかく、どうして上手くいっていない考え方に固執してしまうのか。

「“いつもの”が上手くいっていなければ、“いつもの”を止めよう」が口癖なわりには、固執していることに気付くのに、かなり時間が掛かりました。


「上手くいっていない」ことではなく、上手くいっていないことに「気付いていな」かったことにがっかりしてしまって、“やれやれ”となってしまったわけです。

状況を冷静に見れば、上手くいっていないのは自明なのですが。


アレクサンダー・テクニークのレッスンで

「上手くいっていないことがわかる、というのは上手くいっている(機能している)ということなんだよ、おめでとう!」

と仰っていた教師がいました。


確かにそうかもしれません。


だとすると、問題は「上手くいっているかどうか」よりも、「上手くいっていない、とわかるかどうか」です。

認識の問題です。

FMアレクサンダー流に言うと、結果より過程、ということでしょうか。


今回、上手くいっていないことを、上手くいっていないと認識することができない可能性がある、と身をもって知りました。

なかなかショッキングな体験です。


新しい考えを採用してからある程度学習が必要で、時間が経てばそのうち上手くいくようになる、ということもあるでしょう。

その線引きは難しいです。

どこで見分けるのか。

どこで手放すのか。


何だかこんがらがって、FMアレクサンダーの文章みたいになってきているかも?

それは良い兆候です!

上手くいってます!